DIARY

わたしの選書[されど鉄道文字/中西あき子著]

東海道新幹線に乗ったり、東海地方に訪れると必ず注目するのが、駅名標です。駅名標というのは、駅名が表示されている看板のことで、鉄道各社によってさまざまな書体が使われているのです。グラフィックデザイナーなら見ようとしないでも自然と「あの鉄道会社はあのフォントだな」って思ってるはずです。さて、その東海地方の鉄道会社「JR東海」の駅名標は、旧国鉄時代の「すみ丸ゴシック」という書体を使われています。この書体、とても愛らしい。こんな時代なのにデジタル化されていないこともあって希少性も感じたりするわけです。で、東海道新幹線に乗車の際に、例のごとくまじまじと凝視しておりました。その勢いで購入したのが、この一冊。エピソードが長くなりましたが、この本を読むと、さらにこの書体のファンになりますね。依頼者、製作者それぞれの熱量が克明に記されています。すみ丸ゴシック以外のことだけではなく「鉄道文字」という切り口ではありますが、鉄道が生まれたその当時の思いや「駅」という存在に、書体が一役買ったといってもいいかもしれません。この本はそれらのことを知る一冊でもあるし、著者の取材力のすごさに脱帽。取材力を超えた鉄道文字への愛といったほうがいいかもしれません。

※画像は購入した私物です

新年早々にブックリサイクルを開催!Prev

地域とデザインを探究するユニットNext

Related post

  1. DIARY

    台東区のコミュニティイベント「てん」今年の活動が終了

    コミュニティイベント「てん」12月の開催をもって、2023年の予定が…

  2. DIARY

    想像力や創造力を働かせること

    先日、メジャーリーガー大谷翔平選手が全国20000校にグローブを寄贈…

  3. DIARY

    わたしの選書[味付けはせんでええんです・土井善晴著/ミシマ社]

    「料理をする」という行為の本質に迫った言葉にあふれている。読んでいる…

  4. DIARY

    具体的に見える化するだけのデザインもある

    現在、グラフィックデザインを中心にHP制作や映像制作など幅広くお仕事…

  5. DIARY

    「なぜ?」と問うことから始まる“つくること”の意味 〜クリエイティブサロンの登壇を終えて〜

    思考が止まりやすい時代になったなぁなんて、感じることが増えました。そ…

  6. DIARY

    わたしの選書[なぜわれわれは外来生物を受け入れる必要があるのか(クリス・D・トマス/原書房)]

    今、地球環境のことを考える話題がよく聞くことが多く、生態系を守ること…

  1. WORKS

    2003年に創業、おかげさまで20周年を迎えました。
  2. DIARY

    具体的に見える化するだけのデザインもある
  3. DIARY

    わたしの選書[されど鉄道文字/中西あき子著]
  4. DIARY

    わたしの選書[なぜわれわれは外来生物を受け入れる必要があるのか(クリス・D・トマ…
  5. DIARY

    わたしの選書[味付けはせんでええんです・土井善晴著/ミシマ社]
PAGE TOP