WORKS

2003年に創業、おかげさまで20周年を迎えました。

2010年に拠点を東京に移し、13年。おかげさまで20周年を迎えることができました。登記としては7月なので、厳密にはもう少しで20周年ってことではあります。大阪の中堅印刷会社のグラフィックデザイナーとしてさまざまなメーカーのお仕事を手掛けたのち、2003年に個人事業クリエイティブオフィスコーンとして活動を開始しました。その後、2005年に屋号をキネトグラフ社に変更し、現在に至ります。キネトグラフ社のHPでもお仕事実績として、手掛けたグラフィックデザインやクリエイティブディレクションを紹介させていただいていますが、こちらのサイトでは、そのお仕事の背景やプロセスなども紹介していきたいと思っております。権利の関係ですべてを掲載することは叶いませんが、できる限りリアルにお話できたらいいなと思っております。

企画や切り口から関わることが多くデザインはその方法のひとつとして捉えお仕事をしています。Next

Related post

  1. WORKS

    日本酒も、ワインのようにグラスを選ぶという文化をつくる。

    木本硝子のサケグラスセレクションは、2015年ごろから始めたプロジェ…

  2. WORKS

    木本硝子のブランディング KIMOTO GLASS TOKYOをつくる話(1)

    2013年ごろから2020年までの7年間、クリエイティブディレクター…

  1. WORKS

    日本酒も、ワインのようにグラスを選ぶという文化をつくる。
  2. WORKS

    2003年に創業、おかげさまで20周年を迎えました。
  3. EVENT

    モノマチ2023に参加します!
  4. EVENT

    クリエイティブフォーラムに登壇いたします!
  5. DIARY

    企画や切り口から関わることが多くデザインはその方法のひとつとして捉えお仕事をして…
PAGE TOP